パリのシンボルであり、観光名所であるエッフェル塔。
エッフェル塔に上ってパリの街を見渡すのもいいですが、エッフェル塔が写真に映ると、よりパリらしいイメージになるから不思議です。
エッフェル塔の写真を撮るための、おすすめのスポットをご紹介します。
パリ・エッフェル塔おすすめの写真スポット
私も実際に訪れてインスタグラムにも投稿した、おすすめの場所ばかりです。
たくさんありますが、エッフェル塔周辺のため、どこも歩いて回れます。
Pont de Bir Hakeim ビラケム橋(ビル・アケム橋)

この橋は、映画ラストタンゴ・イン・パリ、地下鉄のザジなど、有名な映画の撮影でも使われました。
パリの15区と高級住宅街パッシーを結ぶ橋。橋の上を6号線の地下鉄が走っています。
エッフェル塔がすぐ近くにあるので、橋から撮る写真がきれいです。


地下鉄6号線のパッシー駅 ( Passy) とビラケム駅 ( Bir-Hakeim) の間です。この橋の上を地下鉄が走っているので、この橋を渡る間、車内から見えるエッフェル塔もきれいです。
Pont d'Iena イエナ橋 - Avenue New York ニューヨーク大通り
真正面から大きなエッフェル塔の写真を撮るのに最高の場所です。いつも観光客でこの近辺は混みあっています。
イエナ橋のトロカデロ側のニューヨーク大通りか、橋の下に降りて撮るエッフェル塔がきれいです。

地下鉄6号線か9号線のトロカデロ駅 ( Trocadéro ) もしくはイエナ駅 ( Iéna ) 、またはバス30番か82番が橋の上に止まります。
イエナ橋はパリオリンピック後、一般車は通行禁止で、歩行者と自転車・バス・タクシー専用となり、観光客やエッフェル塔の写真を撮りたい人にとって、大変便利になっています。
Place du Trocadéro トロカデロ広場

絵葉書でもよく見るトロカデロ広場。高台になっているので、眺めもよく、下に見える庭園を歩いてイエナ橋を渡ると、シャンドマルス公園にたどり着きます。
週末の午後は、色々なデモ行進などが行われ人が多いので、平日か週末の午前中がおすすめです。
地下鉄6号線か9号線のトロカデロ駅 ( Trocadéro )。
Parc du Champ de Mars シャン・ド・マルス公園

トロカデロ広場同様、有名なシャンドマルス公園。
エッフェル塔に上りたい場合は、この公園です。
地下鉄8号線エコールミリテール駅 ( Ecole Militaire )、エッフェル塔に登るのが目的の場合は、6号線ビラケム駅 ( Bir-Hakeim)が近いです。
Avenue de Camoens カモワン通り

高級住宅街16区、トロカデロ広場や庭園のすぐ近くにあります。絵葉書ではあまり見られない、おすすめの場所です。
商店も何もない、静かな住宅街であるこの通りで、きれいなエッフェル塔の写真を撮ることができます。
オスマン建築の住宅とエッフェル塔が絵になり、雑誌や個人の写真撮影で人気の場所。Netflixで大人気となった「エミリーパリに行く」のシーズン2のポスターにもなりました。
いつも写真撮影をする人で一杯なので、平日の朝早くがおすすめです。
この通りは高台になっていますが、下の階段を降りたところにポルトガル詩人像があり、この通りの名前の由来となっています。モンマルトルの丘の石段とは違った魅力があります。

ここからトロカデロ広場や噴水のある庭園はすぐ近くなので、先にこの通りで写真を撮り、その後トロカデロ広場や庭園でエッフェル塔を見るのがおすすめです。
トロカデロ広場には有名なサロン・ド・テ「カレット Carette 」もあります。フランス人も勧めるここのマカロンは、本当に美味しいです。
地下鉄6号線パッシー駅 ( Passy) かトロカデロ駅 ( Trocadéro) 。
Rue de l'Université ユニヴェルシテ通り

この通りも絵葉書ではあまり見られないおすすめの場所です。 ユニヴェルシテ通り ( Rue de l'Université) はとても長い通りですが、交差しているブルドネ大通り ( Avenue de la Bourdonnée) の角です。
エッフェル塔がすぐ近くのため、大きなエッフェル塔が住宅にはさまれ、写真を撮ると素敵です。
人気の場所なので、毎日大勢の人が撮影しているため、平日の朝早くがおすすめです。
42番のバス停がすぐそばですが、地下鉄なら6号線ビラケム駅 ( Bir-Hakeim)もしくは、8号線エコールミリテール駅 ( Ecole Militaire )。
Rue Buenos Aires ビュノ・エール通り

ユニヴェルシテ通りの反対側にある通りです。
ユニヴェルシテ通りの方が知られているので人が多いですが、ここから見えるエッフェル塔も素敵です。
地下鉄6号線ビラケム駅 ( Bir-Hakeim)が近いです。
Pont Alexandre III アレクサンドル3世橋

8区のグラン・パレ、プティ・パレと7区のアンヴァリッドを結んでいるこの橋は、セーヌ河にかかる橋で一番美しい橋と言われています。
エッフェル塔の姿は小さいですが、美しい橋にエッフェル塔が加わりパリの写真に欠かせない橋。結婚式の写真撮影にもよく使われます。
エッフェル塔と一緒に撮らずに、アンヴァリッドを背景に撮った写真が、絵葉書やガイドブックでよく見られます。
地下鉄8号線、13号線のアンヴァリッド駅 ( Invalides) か、13号線シャンゼリゼ・クレマンソー駅 ( Champs Élysées Clemenceau )。
Rue Saint-Dominique サン・ドミニク通り

7区エッフェル塔の近くにある、商店や住宅の立ち並ぶこの通りもおすすめです。
特にこの通りの54番地にあるカフェレストラン Au Canon des Invalides か、少し先の Le Recrutement Café と一緒に撮るのがおすすめです。
地下鉄8号線 ラ・トゥール ・モブール ( La Tour-Maubourg )。
Square Rapp ラップ・スクエア

7区のエッフェル塔のすぐ近くにある33番と35番のラップ通りの広場にあるこの場所。
建物内住人所有の中庭の中から撮るため、大勢で行くべきところではなく、最近は住人以外は入れないよう建物入口が閉まっていることもあります。
地下鉄8号線エコールミリテール駅 ( Ecole Militaire )、もしくは42番のバス停が近くにあります。
Avenue Rapp ラップ通り

角に花屋があり、ラップ通りの18番地です。 上記ラップ・スクエアのすぐ近くです。
この場所も人気があり、特に日中はよく写真撮影をしています。
エッフェル塔とは関係ないですが、この場所のすぐ近くにアールヌーボーの建築家、ジュール・ラヴィロット ( Jules Lavirotte) の素晴らしい建物があります。一緒にご覧ください。
ラヴィロットの建物 29 Avenue Rapp 75007 Paris

Palais de Tokyo パレ・ド・トーキョー

パリ右岸のトロカデロ広場近くにある、パレ・ド・トーキョー・パリ市立近代美術館の プレシダン・ウイルソン通り13番地 ( 13 Av. du Président Wilson 75116 Paris ) の通りから見るエッフェル塔もきれいです。
地下鉄9号線イエナ ( Iéna) 。
Tour Eiffel Carousel エッフェル塔の回転木馬

イエナ橋の前の広場にある回転木馬。子供から大人まで楽しめますが、回転木馬と一緒にとるエッフェル塔の写真も素敵です。
場所はイエナ橋と同じです。
注意 : パリオリンピック以来、この回転木馬は撤去されています。
パリオリンピック後、イエナ橋は一般車は通行禁止で、歩行者と自転車・バス・タクシー専用となったため、将来再設置されるかもしれません。
最後に
他にもエッフェル塔がきれいに見える場所として、歩行者・自転車専用のドゥビリ橋 ( Passerelle Debilly) やアルマ橋 ( Pont de l'Alma) などもおすすめです。
お天気の良い日暮れ時に、これらの橋から夕焼けと一緒にエッフェル塔を撮ると、とてもきれいです。
トロカデロ広場はエッフェル塔の西側にあるため、朝日と一緒に撮るときれいです。
エッフェル塔に上り、食事を楽しみたい場合は、エッフェル塔内のレストラン 「マダム・ブラッスリー」のフランス料理が好評です。